クラウドでクイックスタートできる
インシデント管理システム
- サーバー不要
- 低コスト
サーバー不要で月々¥65,000~でご利用いただけます。
報告書作成、対策登録、集計分析まで低コストでご利用いただけます!
別途初期環境構築費¥250,000が必要となります。
インシデント管理システムの特長
- 月々¥65,000~で利用できるサーバー不要のクラウド型
- インシデントレポートは紙の報告書と同じように、チェックするだけの簡単作成
- 報告項目や選択肢、リスクレベル、表示・非表示など、お客様独自の登録項目が設定可能
- 承認、差し戻し、公開設定から委員会送致までできる
- 最大4名まで承認者を設定することができる
- クロス集計分析で委員会などの資料作成を大幅にサポート
- 権限設定が細かく設定可能でき幅広い運用に対応できる
- 「患者サポート体制充実加算」の算定のために医療相談システムの追加オプション可能
- eラーニング連携オプションで、医療安全教育にも有効
Special Interview
医療安全管理システムの
導入において目指すこと
医療法人社団 薫英の会久野病院KUNO HOSPITAL 事務長 北島丈士様
これからの地域における療養型病院のあり方 ー 患者の笑顔を最期まで支える、多職種と家族によるチーム医療 ー
【概要】医療法人社団 薫英の会 久野病院
- 所在地兵庫県神戸市西区神出町広谷623-16
- 建物用途病院(医療療養病床)118床
- 敷地面積5,225.29㎡
- 建築面積1,802.27㎡
- 延床面積4,704.87㎡
- 最高高さ16.470m
- 規模構造RC造・地上4階
兵庫県神戸市西区にある内科・外科・リウマチ科・婦人科・皮膚科・リハビリテーション科を標榜されている、医療療養型病院の医療法人社団 薫英の会 久野病院様の事務長 北島丈士様にお話をお伺い致します。
はじめに、久野病院様でのリスクマネジメントへのお取り組みについてお聞かせ頂ければと思います。
北島事務長
当院では、年間200件以上のインシデント・アクシデントレポートの報告があります。
多くは薬剤・検査・療養上の世話による病棟からの報告ですが、些細な内容でも全職員がインシデントレポートを記入し、院内で情報共有できるよう努めています。
院長をはじめとして各委員会にレポート内容を分析し、より良い療養環境に繋がるよう重要な取り組みとして職員全員が取り組んでいます。
難病にも指定されている膠原病患者の診断・治療に携わっておられ、その他、種々の疾患による合併症の予防にも力を注いでおられるためだと思われますが、今回インシデント管理を紙運用からシステムの導入へ移行されようと思われた理由をお伺いしたいと思います。
北島事務長
紙面での運用では、事故が起こった際、各委員会や他の部署等がインシデントレポートの内容を知るには、月1回の会議までなかなか情報を得ることはできませんでした。
インシデントレポートの内容は患者様に直結する内容ですから、全職員が即座に情報を共有し、分析する必要があります。また、多くの紙面から統計・分析に至るまで煩雑な作業になり多くの時間が取られていました。
システムを導入する事で、迅速な情報共有・詳細な分析が可能になる事で、職員の意識向上と患者様への安心安全な療養環境に繋げていくツールとして、システム導入へ移行させて頂きました。
システム導入への課題と、導入される決め手となったポイントは何でしょうか。
北島事務長
当院はまだ電子カルテの導入をしておらず、看護部の中にはまだまだPCに不慣れな方が多く勤務されています。日々の業務の中からPCを使った情報発信はさせておらず、職員のシステム導入による意識付けに時間がかかりました。半年間は紙面とシステムを併用し、 現在はシステムのみの運用で業務を行っています。
また、この半年間で紙面での内容に沿ったシステムをスキルインフォメーションズ㈱様が構築して頂いたおかげで、職員一同が入力に手間取る事無くスムーズに移行できました。
現在も細かな修正に迅速にご対応頂いていますので、価値あるデータが蓄積されており、今後の医業に活用できます。
年間200件以上と現在の報告数があるというのは、非常に小さなレベルまで集められているからですか、それとも特別な基準を設定されているのでしょうか。
北島事務長
院内で起きている様々な内容は大切なデータです。
患者様に直接関わらない内容であっても、企業活動を行う上で職員の管理・意識向上のためにはインシデントレポートは重要なツールです。
ミスと捕らえ隠蔽するのでなく、今後の地域を支える医療機関の大切なデータとして些細な内容でも職員には発信をして頂いています。
リスクマネジメントで重要な事の一つに、未然予防がありますが、これまで未然予防対策にも取り組まれてこられたと思うのですが、未然予防のポイント、お取り組についてお聞かせ頂けますか。
北島事務長
インシデントレポートの報告がありましたら、院長だけでなく全ての医師に情報が速やかに行くようにしています。
部署内で解決できない内容は、各委員会(災害対策チーム・RST・医薬品管理チーム・医療機器管理チーム・権利擁護チーム・接遇チーム・褥瘡対策チーム・ICT)にて検討し、当事者だけでなく院内の問題として捉えて対応しております。
医療の安全は非常に重要なテーマですが、細かいミスまでなくす取組みとして、職員様へ医療安全に対する教育指導は何かされていますか。
北島事務長
医療安全の重要な活動として各委員会が、月ごとにインシデントレポートの内容なども加味して職員全員向けの研修会を行っています。委員会メンバーも年度ごとに検討し職員全員が学び、日々の業務に役立てています。
また、新入職者には1週間程度、各現場に配属する前にオリエンテーションを行います。医療機関といっても業務のやり方は病院によって違いがあります。各委員会が関わり行われている勉強会や研修会のDVDなどを見て頂き、入職時の不安を少しでも取り除けるようにしています。
院内のITの整備も相当進んでいますが、ネットワーク整備、IT化を進めるに当たって問題点はありましたか。
北島事務長
職員のPCなどの技術の差は大きく、不慣れな方が多く居られます。基礎的な職員教育が必要と感じます。職員のITの整備の理解と定着のため、今回システムの導入をさせて頂いた経緯もあります。
また、システム及びPC購入には多額の資金が必要ですので、長期計画的に導入を検討する必要があります。システム担当者だけでなく全職員が理解し運用できるシステムを構築するには、業者様との綿密な打ち合わせにより、良いネットワークの整備に繋がると感じています。
その他、IT化した事で起こった変化など在りますか。
北島事務長
不慣れだった職員も業務として必要性を感じ、データの入力に取り組む職員が増えました。
また、情報共有のスピードが上がり業務改善に繋がると思います。他の部署の業務の内容・多忙な現状も理解でき職員同士の風通しもよくなったと感じます。
私どものソフトウェアがお取り組みのお役に立てることをお伺いできて嬉しく思いますが、今後目指す目標やシステムに期待される点などございましたらお聞かせ頂けますか。
北島事務長
当院は、慢性期の病院で高度医療を提供するのでなく、終末期の患者様を担う医療機関として運営をさせて頂いています。重要なのは、「人」との関わりを直接患者様や家族様に提供し、自己の幸せ・生きがいに感じる事が重要です。
国は様々なデータの保管・提出を医療機関に求めており、患者様に寄り添った業務を行わなければなりませんが、日々書類に追われているのが現状です。IT化を進めることで医療人が患者様・家族様に接する時間が多くなればと感じます。
ダウンロードしてください
MRBメディカルリスクブロックが選ばれる理由
1.チェック入力式だから簡単にレポート作成できる
チェック式入力だから、紙運用と同じように
入力できるので、簡単にレポート作成ができます。
2."業界最安値"で予算の問題をクリア
【サーバー不要のクラウド型】月額¥65,000~
業界最安値で
予算の問題をクリアできます。
3.強力なデータ集計・分析で管理者をサポート
登録された全ての項目をクロス集計することができ、
委員会用の資料作成が短時間でできます。
導入病院様一覧
- 大医療法人薫英の会 久野病院118床
- 医療法人回生会 宝塚病院131床
- 医療法人社団 三慈会 釧路三慈会病院126床
その他 全国の医療機関様でご利用頂いております。
?お問合せ・資料のご請求はこちら?
ニュース&トピックス
11月29日 終日不在のお知らせ
誠に勝手ながら11月29日(金)は社内行事の為、終日不在となります。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
※電子メール、ファックスは通常通りお受け致します。お返事は12月2日(月)以降になりますので重ねてご了承ください。
夏季休業のご案内
8/10~8/15の間は夏季休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
※電子メール、ファックスは通常通りお受け致します。お返事は8/16以降になりますので重ねてご了承ください。
脱炭素経営宣言のお知らせ
弊社は2050年カーボンニュートラルの達成をめざし脱炭素経営に取り組むことを宣言し、大阪府から脱炭素経営宣言事業者として登録されました。
登録期間:2031年3月31日まで
大阪府 脱炭素経営宣言 登録証
大阪府地球温暖化防止活動推進センター
脱炭素経営宣言事業者一覧
クールビズ実施についてのお知らせ
弊社では「地球温暖化防止」 及び 「節電」の取り組みが重要であると考え、今年もクールビズを実施致します。クールビズ期間中は軽装にて失礼いたします。
[実施期間] 2024/5/1~2024/9/30まで
ゴールデンウィーク営業のご案内
2024/5/3~5/6の間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
※電子メール、ファックスは通常通りお受け致します。お返事は5/7以降になりますので重ねてご了承ください。
年末年始営業のご案内
2023/12/28~2024/1/3の間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
※電子メール、ファックスは通常通りお受け致します。お返事は1/4以降になりますので重ねてご了承ください。
夏季休業のご案内
8/11~8/15の間は夏季休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
※電子メール、ファックスは通常通りお受け致します。お返事は8/16以降になりますので重ねてご了承ください。
クールビズ実施についてのお知らせ
弊社では「地球温暖化防止」 及び 「節電」の取り組みが重要であると考え、今年もクールビズを実施致します。クールビズ期間中は軽装にて失礼いたします。
[実施期間] 2023/5/1~2023/9/30まで
ゴールデンウィーク営業のご案内
2023/4/29~5/7の間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
※電子メール、ファックスは通常通りお受け致します。お返事は5/8以降になりますので重ねてご了承ください。
年末年始営業のご案内
2022/12/29~2023/1/4の間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
※電子メール、ファックスは通常通りお受け致します。お返事は1/5以降になりますので重ねてご了承ください。
札幌営業所 統合のお知らせ
業務効率化を目的に、札幌営業所を東京事業所と統合します。
統合日は9月5日(月)より。
夏季休業のご案内
8/11~8/15の間は夏季休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
※電子メール、ファックスは通常通りお受け致します。お返事は8/16以降になりますので重ねてご了承ください。
クールビズ実施についてのお知らせ
弊社では「地球温暖化防止」 及び 「節電」の取り組みが重要であると考え、今年もクールビズを実施致します。クールビズ期間中は軽装にて失礼いたします。
[実施期間] 2022/5/1~2022/9/30まで
ゴールデンウィーク営業のご案内
2022/4/29~5/8の間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
※電子メール、ファックスは通常通りお受け致します。お返事は5/9以降になりますので重ねてご了承ください。
臓器癌登録システム オンライン説明会
新春特別特価「臓器癌登録システム」の導入検討中の先生へ
ZOOMで分析・解析機能のご案内を行うオンライン説明会を1月、2月のご希望日に実施します。
院内がん登録・臓器癌解析システム 専用サイト
オンライン説明会 お問い合わせ
電話でのお問い合わせ対応再開のお知らせ
新型コロナウイルス感染リスク軽減のために取止めておりました電話でのお問い合わせ対応ですが、緊急事態宣言の解除に伴い本日より受付再開いたします。
電話受付 11:00~12:00、13:00~17:00(土日祝除く)
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を開設
日本看護協会は4月20日から、保健医療福祉の最前線で新型コロナウイルス感染症の予防やケアにあたる看護職の皆さんからの相談に、総合的に対応する相談窓口を開設されたようです。
日本看護協会 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
妊娠中の看護職の代替職員の確保、看護職への危険手当を求める
公益社団法人日本看護協会(会長:福井トシ子、会員76万人)は4月15日、加藤信 勝厚生労働大臣と西村康稔内閣府全世代型社会保障改革担当大臣に、新型コロナウイル ス感染症に関する2つの要望書を提出されました。
公益社団法人 日本看護協会 広報部 ニュースリリース
新型コロナウイルス感染対策に伴う電話受付取り止めのお知らせ
新型コロナウイルス感染リスク軽減のため、従業員のテレワークを実施しております。それに伴い、電話でのお問合せを取り止め、メールでの受付対応に切り替え致します。
対応に通常よりお時間をいただきますこと、何卒ご了承いただけますと幸いです。
お問い合わせメールフォーム
新型コロナウイルス感染対策に伴う電話受付時間短縮のお知らせ
新型コロナウイルスの感染リスク軽減のため、従業員の時差出勤及びテレワークを2020年3月2日(月)より実施します。
つきましては電話応対を10:00~12:00、13:00~17:00とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※電子メール、ファックスは通常通りお受け致しますが、対応に通常よりお時間をいただきますこと、何卒ご了承いただけますと幸いです。
医療事故、最多4565件
2018年 評価機構への報告増加
医療事故は前年比470件増
機構は「医療事故を報告することが定着してきた」と
日経新聞の記事しているとあり、4,030件と9割弱を占める報告件数がある法令に基づき報告
を義務付けられた大学病院や国立病院機構の病院以外からも、医療事故に関する報告が増えて
いることが見えてきます。
※日本医療機能評価機構まとめ
院内インシデント管理システム「説明会開催」
- 【開催日】2019年1月31日(木) 17:00~18:00
- 【会場】弊社(大阪本社)4F大会議室
院内のインシデント管理をする医療安全管理システム「メディカルリスクブロック」https://医療安全.comのクラウドサービスを開始
クラウドサービスを利用することで、これまでの高額なサーバー機器の購入や、システムの管理などにかかる様々な手間や時間の削減をはじめ、業務の効率化やコスト削減を大幅に図れるというメリットがあり、中小規模の医療機関でも初期導入費用を抑え導入しやすくなります。
たったの18万円で患者様の待ち時間による負担を減らす順番管理システム「ナラボネット」 取り扱い開始
ipod touchでらくらく管理!患者様の待ち時間による負担を減らし、医院様のスムーズな業務を提供する医院・クリニック向け順番管理システム「ナラボネット」 https://医療安全.com/narabo.net/ の取り扱いを開始いたしました。
当社がIT導入支援事業者として採択されました
平成29年度補正予算サービス等生産性向上IT導入補助金の対象ITツールに採択されました。
IT導入補助金の詳細はこちらをご覧ください。
- ITツールNo:TL29-0013975
院内インシデント管理システム「メディカルリスクブロック」
補助金の1次公募申請期間は2018年6月4日(月)までです。
まずは弊社までお問合せください。
【お問合せ先】 メールアドレス:mc-info@sic-net.co.jp
動画を視聴して理解度をテストする「動画視聴研修システム」 取り扱い開始
動画コンテンツの視聴と確認テストを実施することで集合研修の効率化を図る「動画視聴研修eラーニングシステム」の取り扱いを開始いたしました。
是非お問合せ下さい。
再来受付機・小型スリム自動精算機 取り扱い開始
クリニック・小規模病院向け"窓口業務の快適化"を実現する小型スリム、費用もスリムな「再来受付機・小型スリム自動精算機」の取り扱いを開始いたしました。
是非お問合せ下さい。
第36回 医療情報学連合大会「企業展示」に出展いたします
日時:2016年11月22日~24日 3日間会場:パシフィコ横浜
ブース:展示ホールA 小間番号「37」
ベッドサイド コミュニケーション端末 取り扱い開始
ベッドサイド コミュニケーション端末「ユカリアタッチ」がベッドサイドの3つの課題を解決します!- ヒヤリハットの削減
- 看護業務の効率化
- 患者とのコミュニケーション
医療事故3600件 最多
全国の医療機関から報告があがった2015年の医療事故は前年比460件増の3654件と最多を更新再発を防ぐため報告の意識が定着してきていることが報告件数の増加へ
死亡事例は300件
※日本医療機能評価機構まとめ
第46回(平成27年度)日本看護学会-看護管理-にスタッフキャリアを出展
看護師教育を一元管理し効率化の実現を実演致しますので是非ご来場ください。会場:福岡国際会議場2F 多目的ホール
ブース番号:17 スキルインフォメーションズ株式会社
第46回(平成27年度)日本看護学会 看護管理
第16 回日本医療情報学会看護学術集会に出展
弊社ブースへご来場された医療機関の皆様には、弊社の看護師教育管理を一元管理するシステム「スタッフキャリア」にとても関心をもって頂き、誠にありがとうございました。第16 回日本医療情報学会 看護学術大会
eラーニングシステム特許取得のお知らせ
業界初、医療機関向けe-ラーニングシステムで特許(第5730690号)を取得しました。コンテンツ管理システムを組み込んだVer2.0を6月1日よりリリース開始いたします。
プレスリリースはこちら
看護職員向けキャリア支援システム開発が、産経Webに掲載
産経関西WEBに大阪トップランナー育成事業認定事業より、弊社「看護職員向けキャリアプランニング支援システム(スタッフキャリア)」の開発について掲載されました。新製品「快決!シフト君メディカル」
勤務表作成から厚生局への提出書類作成までできる"人材確保""適時調査""様式9"は「快決!シフト君メディカル」にお任せ! 快決!シフト君メディカルの詳細はこちら自分の将来を語れる看護師の育成を目指して(インタビュー記事掲載)
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター 副看護部長 岡田様へ、「看護師教育について」をテーマに様々な視点からのお考えや現状の取り組みなどについてインタビューさせて頂きました。 スペシャルインタビュー「自分の将来を語れる看護師の育成を目指して」初診料・再診料引き上げ 厚労省、14年4月から
厚生労働省は2014年4月から病院・診療所での初診料と再診料を引き上げる方針を固めた。同じ時期に消費税率が5%から8%に上がることに合わせた措置。2013/6/27 2:00日本経済新聞 電子版
働きやすい病院評価(ホスピレート)について
機能評価やJCI(日本では7病院)認定の話はよく耳にしていましたが、平成18年5月よりスタートした「働きやすい病院評価」を最近よく耳にします。認定を受けた事により『医師よりも看護師の確保に効果があった』*と明言する病院様が複数あったとの報告もあるようです。